大人のADHD 生活改善日誌

よくわからない生きづらさを持つ人がよりよい人生を模索するブログです。2018年よりADHDの体質の対処療法としてコンサータ始めました。試行錯誤の末27ミリ服用中。

強烈な男尊女卑を浴びた

取材相手になるか、グレーなラインの女性のリサーチのため、イベントに参加した。

そのイベントは、10人にも満たない小規模のもので、その女性の生い立ちを聞いていくというもの。貧困家庭、ネグレクト、薬物依存、レイプ、出産、繰り返す結婚離婚、水商売…その女性は典型的な貧困家庭に育ち、多くの中流家庭からしたら「壮絶な」生涯だが、貧困層からすれば決して飛び抜けて不幸ではなく、残念ながら「よくある」壮絶な家庭環境で育った女性だった。

そこに集まった方は、主催者の顔見知り、その女性を知る人が多く、アットホーム、距離の近い、座談会のようなイベントだった。

 

正直、私は、そこで、これ、どないしたらええのやろうという気持ちになってしまった。

ずっと整理がつかなかったが、その空間が女性の生涯を物味遊山で見てやろうという空気にしか感じられなかったからのように思う。それは、主催者が「その女性を知ってほしい」以上のコンセプトをもっていないせいかもしれない。*1

私も、「この女性、取材できるのか?彼女はどう活かせるのか?」を考えながら話を聞いていた。主軸となる話がなさすぎて、切り取れる場所がない。

それでも、いきなり質問から始まったそのイベントに、色々な質問が集まった。だが、どれも、純粋な好奇心、こういう場でなければ聞けないような下世話な質問ばかりだ。いうてしまえば、場末のバーで、安い酒を飲みながら、一見さんの客がママに昔の男をぐちぐち聞き出すような、そんな雰囲気だった。

この誠実さを感じられない、品の無い好奇心に、私はひどく居心地が悪かった。この女性は切り口によっては面白い、だが、彼女の人となりに私はどれだけ寄り添えるのか?ぐるぐる頭の中を回ってしまった。

あれを思い返すと、たぶん、変な言い方だが、まるで集団セクハラ、レイプでもしているような気持ち悪さだったのと思う。その時はわからなかったが。

あるいはストリップといってもよかった。集団で、人の柔らかいところを聞き出すということだ。彼女は、気丈な女性で、そんな話はいろんな会場でいくらでも講演している、という感じで意にも介していなかった。だが、私は、そうとはとても思えなかった。

聞き手の心さええぐられるような話を、安易に質問してはいけないし、安易に好奇心で聞いてはいけないと思う。答えてくれるから、聞いてほしいから、じゃだめだ。聞く方にも確実に覚悟がいる。

インタビューは一方通行のコミュニケーションではない。聞き手の人間性や感受性は話者によって常に試されている。その感受性いかんで、話者は喋る内容を取捨選択していくものだ。

だが、その場には、その緊張感が一切なかったのだ。自分たちは、試されていないという安心感か、双方向性の欠落を感じた。質問が無責任なのだ。女性はそんな粗野な眼差しに慣れているのか、質問にたいし、しっかりと答えていた。

 

それでも、女性の朗らかな人となりのおかげか、最後の方には、楽しく笑えるようにもなった。だが、最後に、何故来たのか?という参加者の挨拶で、私の心は完全に凍ってしまった。

「多角的にモノを見たくてきた」という主旨の話の中に「レイプや、アイドルの殺人未遂で、被害者の自己責任を問うものが一つもなかった、それは見方として一方向過ぎないかと思っている、女の方が、お客をその気にさせたり、一人でのこのこ男がいる場にいく方が悪かったのではないか、そんな視点もあってもいいはずだ」と、いう人がいた。

あまりの無神経さに、体が震えた。目の前に登壇している女性は、レイプされた経験がある女性なのに、なぜそんなことがのうのうといえるのか?思っていたとしても(思うことは罪ではなく、疑問をぶつけることはいいことだ)なぜ言葉を選び、もっとその場にいる女性全員への配慮をすることができないのか?

そして、その理屈で言えば、今ここで、私がレイプされたとしても、きっと社会の人はそういう目でみるんだろうなーと思った。

そのイベントでは、強烈な性描写も多く、参加者の7割は男性。夜、会場には寝泊まりもできる場所、こんな場にノコノコ一人で女がやってきているのだ、何かあれば私が非難されるのだろう、取材とかいっても、無防備に女が男がいるのに、性のことが語られる危険な場所に乗り出していくから…。

そして、それは、男性が、「女が乗っている満員電車なんて痴漢冤罪にあっても文句が言えない環境になぜわざわざ乗ったのか?両手を上げていなかったのか?自己責任ではないか」と言われているのと同じだとなぜわからないのか?

 

最後まで、ずっともやもやした。家に帰っても、あの居心地の悪さはなんともいえなかった。

今にして思えば。、私は、あの場で本当に気が抜けなかったのだと思う。「女」というだけで、下手な発言や所作は「スキ」と捉えられ、いつ軽んじていい女に転落するかわからない緊張感があった。 男性たちの無意識の「こんな卑猥な会にノコノコやってくるバカな女」という眼差しを常に感じていたのだろう。

 

だが、それこそが貧困層にいる女性たちが置かれている環境なのだろう。
「この女は軽んじてもいい女」と扱われいる。むしろ値踏みをされる前からたぶんその環境の中にあれば「軽んじていい女」なのだ。防衛のしようがない。

 

リベラル、中間層以上に属す女性、そして、40歳代以下の女性は、だいぶまだましな環境にいるのだろう。*2

まともな家のお嬢さんだから、正社員で働いている男の奥さんだから、ちゃんと学校を出ているから、正社員としてちゃんと働いているから…そんな理由で、免罪されているのだ、「この女は軽んじてはいけない側の女」と。

私は常に、「軽んじてはいけない側の女だった」。

だからあんなに露骨に「女だから何しても良い」という空気に晒されたのは、もしかしたら、初めてか、だいぶ久しぶりだ。子供の頃は受けていたかもしれない。あのころは気が付かなかっただけかもしれないし、対象ではなかった。

 

いつ、何をされても、全部自分が悪い、油断できない。

この環境下はきついなと思った。だが、その空気感を伝えられるのであれば意味はあるかもしれない。女が置かれているこの屈辱的な空気をうまく伝えられるのではあれば。

 

なんにしても、疲れたな…。

*1:主催者の純粋な想いは美しいと思うが、そこにどうしても無垢な傲慢さをしか感じられなかった。どうしても、オレの女を見てくれ、と言わんばかりのその女性をモノ扱いしているような不快感を私にずっと与えていた

*2:40歳以下といっても、貧困層は別だろうが。わからないが、30代でも、強烈に男尊女卑を隠し持っている人はいる。それでも、表面化させることが恥ずかしいこと、社会的タブーであることは理解しているので、露骨には出さない。上の世代は、女性に対して見下すことがある種の男らしさの誇示と思っているフシがあるため、露骨だ。まあ、でも若い女性にはさほど露骨ではないが