大人のADHD 生活改善日誌

よくわからない生きづらさを持つ人がよりよい人生を模索するブログです。2018年よりADHDの体質の対処療法としてコンサータ始めました。試行錯誤の末27ミリ服用中。

友達の学歴から階層の固定化を考えてみる

ふと気がついたのだが、私の友達の学歴にけっこう偏りがあるという事実に気がついた。

まず主な層な2流大学卒。

日東駒専東洋大とか、聞いたことはあるけど、そんなに偏差値は高くない大学卒。大学の内容よりもどっちかっていうと、箱根駅伝で記憶が残る大学。そのへんに関しては私が2流大学卒なので、否が応でも2流大学卒生との接点がふえてしまう。

 

次に主流なのが、早稲田と芸大と慶応とか国立大卒

これは、多分私が所属している業界の特徴なのだろうが、なんだかよくわかんないが、高確率で早大卒ばかりに会う。早大生ってもしかして日大生くらい多いの?って錯覚してしまうほど。

あと芸大卒。正直、知識が乏しすぎてイマイチ覚えられないが、日芸多摩美ムサ美大阪芸大(もはや略し方すらわからない)・・・。いろんな芸大卒がいる。さすがクリエイティブ業界と接点が多いだけあるね。

あと、慶応卒や、千葉大とか、地方の国立大卒がたまにいる。慶応はともかく、旧帝大の人は、この業界に来ている時点で、だいぶ異端児なんじゃないかな。

 

あともう一つは、高卒、中卒(不登校)だ。なんでかわからないが、面白い人が多くて、ついついなかよくなってしまう。

 

ただ、比較的いろんな大学やらいろんな最終学歴の人と仲良くなってきたわけだが、東大卒とは不思議と仲良くならない、仲良くならないというか、ほとんど接点がない。いや、東大出ている事実をしらないだけで付き合っている可能性はゼロではないが、東大卒で仲良い友達はいないと思う。

東大に留学していた外国人の人とは仲良く慣れたけど、それを東大卒といっていいのか。

世の中の正しい学歴ヒエラルキーをよく知らないが、頭がいい大学卒で、仲良く慣れそうだなーと思ったのは、一橋大を出た子くらいか。それも、彼が私に知的レベルを下げて話してくれていたと思う。本気の彼の言葉はついていける気がしなかった。私にはやはり、高学歴な人というのは頭のレベルが違いすぎて、仲良くできないのかもしれないなぁ。

 

思い返せば東大卒の友だちがいないという事実は、やっぱり学歴による階層はあるかもしれないなぁ。いや、東大生で、うちの業界にいる人なんてほとんどいないせいもあるだろうし、局員なら多いだろうけど、局員とは接点もないし、そんなに仲良くならないからなぁ。

 

それにしても、社会人になってしりあって、一番仲良くなったのは2人いる。そのうち1人は不登校経験者の最終学歴中卒だが、もうひとりは、理系の大学の卒だ。その子に至っては、その人の母校にも行ったことがあるのに、大学名が思い出せない。東京にあるなんとか農大だったような気がする。。。農大ってつかなかったような気もする。

そう考えると、学歴って関係ないかもしれないし、あるかもしれない。ま、どうでもいいけど。