大人のADHD 生活改善日誌

よくわからない生きづらさを持つ人がよりよい人生を模索するブログです。2018年よりADHDの体質の対処療法としてコンサータ始めました。試行錯誤の末27ミリ服用中。

通院ログ再診① 母親の見過ごされたであろう発達障害について

前回の精神科通院に続き、2度目の再診。

 

初診は着いた途端トイレ行きたくなったり、電話対応してて、ガチャガチャになってしまい、That's 発達障害になってしまったのが恥ずかしかったので、次はスマートに行こうとした。

しかし、結局荷物落とすわ、診察券忘れるわで、再度That's 発達障害 セカンドみたいなかんじになってしまった、いや、そんな自己アピールいらねぇから。

 

今日は薬が効かないと言わないといけない。あーこれで薬増えたらクソだりーな、と思いながら。

 

診察室で薬の効果が実感出来ないことを先生に伝えると、多分量が少ないんですね、小学生でも飲める量ですから、とのこと。

副作用があるということは伝えた。食欲不振、口内炎

たぶん口内炎は関係ないでしょうと言われる。実は吐き気とか、頭痛とかもあったんだが、毎日だったか釈然としないのでそれは言わなかった。

あと、診察中、眠くてだるくて仕方がなかった。とにかく早く帰って寝たかった。

 

適正量なら確実に眠気は取れる薬らしい。

処方される薬の量が1.5倍。27ミリに。

薬の話だけして、そそくさと診察室を出る。

 

その時も荷物を抱えていてうまく部屋から出られない。

発達障害かよ。YES発達障害です。

 

病室が出てから、というか翌日思ったのだが、私は本当に発達障害なのだろうか。もちろん、発達障害だとは思うが、そういうことをそういうことも含めて話をすればよかった。

そして、次回は母を連れて行こうと思っている。

自分自身が本当に発達障害かを診断してほしかったし、何よりも、女性のADHDや借金玉の本を読み、私は軽度であろうということと、我が母比較的重度のADHDではないか?ということに思い至ったからだ。

思い返せば、母は昔から本が読めない人だった。知的探究心はあるのだが、本を読んでいると目がしょぼしょぼして寝てしまうと言っていた。さらに、年金だったか、免許だったか、なにかの書類申請をするとき、ほぼ書類が読めなくて、全く一人では申請ができなかった。こんな簡単な申請書の一つも書けないものかと、呆れると同時によくここまで生きてこられたなと関心し、何よりもこの人は、軽度の知的障害なのだろうと思った。幼少期の知能指数も特別学級ギリぐらいだったという我が兄からのリークもあった(なぜ兄貴がそれを知っていたのかは謎だが)。

しかし不可解なのは、母は商業高校卒で、ちゃっかり簿記3級とか持ってたりもする。私は資格の勉強というものがほとんどできないから、その勉強をちゃんとやれたという時点で母を知的障害とはあまり思えなかったりしていた。知的障害よりも、ある種の学習障害と過程すれば、知能指数の低さもうなずける。団塊の世代の母の発達障害なんて、当然のことながら見逃されていただろう。

いろいろな子供の頃から母のエピソードや、近年の妙なものへのこだわり、挙動不審と言われるこの私でさえ「母はあまりにも落ち着きがなくて子供のようだから人に紹介するのがはばかられる」と思うほどの落ち着きの無さを誇る。
母を比較的重度なADHDASDと仮定すれば、すべて説明がつく。

文化を欲していながら、文化をいまいち楽しみきれていなかった母こそ、コンサータを飲めば、生活が格段に楽になるのではないだろうか?

精神疾患の「し」の字も知らない人に、イチから説明するのが非常に骨が折れるが、自分のためにも、そして誰よりも母のために、いっちょ説得してみるか。

コンサータ18ミリ 使用14日目 女性特有のADHDとは?

朝目覚ましにより8時前に目覚める。コンサータを8時前に服用する目論みだったが、体が動かない。眠いし、体が重い。30分だけ、と何度もやってるうちに9時すぎに。ええ加減飲まな、と、服用。

頑張ったご褒美に二度寝。いやご褒美じゃねえよ。結局10時半頃までグダグダ。ええ、平常運転ですね。

 

2時前には寝たから、なんつーか、いつもより早く起きれてもいいと思うんだけど、いや、目は覚めたけど、前日はそんなに働いていないし体を動かしてもいない。いのちだいじに、で防御ばっかしてた一日だったのに、なんなの、この全身疲労は。

 

すっきり、朝から動きたいわ。

 

ADHDのことを調べていると「女性の」と題されることがある。今まで見過ごされてきたとか、なかなか注目されてこなかったとか言うし、ちょっと調べてみると、女性で、ADHDの診断を受けた人は「私に当てはまる」とかいうレビューも見たりした。

ウェブ記事でいくつかググってみたりはしたが、いまいち説得力があるものがない。なんというか、これを性別で分ける必要性があるのかな?と。

もちろん需要があるのは理解できるのだが、私に当てはまるのか?と。

 

女性のADHD (健康ライブラリーイラスト版)

女性のADHD (健康ライブラリーイラスト版)

 

 さっそく手に入ったので読んでみた。

ADHDの人向けにかかれているからか、図解が多く読みやすい。でも、私は、文字なら文字だけ、図解なら図解だけにしてもらえないと、文字を全く読まなくなってしまうので、正直微妙だった。図解した分だけ情報量減るし。

要は女性のADHDは見逃されやすいということが一番大きいらしい。

ポイントは要は下記のようなことらしい。

  • 女性は衝動性を伴わないパターンが比較的多いっぽい
  • ADHDによって生まれた生きづらさを自分を責める方向にいきやすい(男性は外に向く傾向があるそうな)
  • ぼーっとしてたり、行動が遅い、ぼーっとしてたかと思ったら突発的に衝動的な決断をする、など、従来のADHD像とは違うかたちで出現する(多動性、衝動性が目に見えてわかりにくい)
  • 性コミュニティに馴染めない
  • 人の話を聞かないで喋り続ける
  • 同性に嫌われる
  • ADHDという診断を受け入れられない(ショックが大きい)

などがあるらしい。斜め読みなので、あまり真に受けないでほしい。ざっくりこんな感じと思ってほしい。

ちなみに、私は1つも当てはまっていなかった。もちろん、人間関係がうまく出来ていたわけではない。

性コミュニティが得意でもなかったし、浮いていることも、たぶんいじめられていたこともあったけど、それで苦しんだこともないし、あれはイジメや浮いてたと気がついたのは、大人になってからだ。なぜか皆とうまくやれていたといういい思い出が残っている。

デブでオタクで、エロゲ好き、同人やったりもしてたから、そもそも普通の女子とは話が合わなかったから、私のほうが近づかなかっただけかもしれないな。

 

ただ、たしかに、ADHDだったであろう同級生を思い出すと、そんな感じだったかもしれない。すっごい走るのが早いかわりに、いつも奇声を上げていて、授業中も落ち着きがない(だけど勉強はできた)。人の話を聞かないで喋り続ける、そしてすぐ声を荒げる。女子からうざがられていた女の子がいた。

あいつ普通じゃねえと誰もが思っていたが、今思い返せば見過ごされた女性のADHDとはあの子のことを指しているのかもしれない。

 

だが、女子と男子の差はどれほどのものなのだろうとやはり思う。衝動性、攻撃性は男性ホルモンのテストステロンがより多く分泌される男性のほうが高いだろうから、性差はあると思うのだが、親や、女性に求められる性に関する文化による差も大きいのではないだろうか?女性のADHDというよりも、それは、「女子はこうあるべき」の価値観により低下させられた自己肯定感や、アダルトチルドレンの問題なのでは?と思う箇所もある。また、ADHDという診断に落ち込むのも、適切な教養の無さゆえだろう。私自身はあまり感じたことがないが、「女はバカでもいい」という価値観の下で育った女性であれば、教養や知識は自分を守ることに繋がる、精神疾患(または発達障害)はスティグマではない、ただの事象でしかないことを、しらないだけなのでは?と感じてしまう。
どうにもそんな曖昧というのか、いまいち安定しない根拠の薄さを感じてしまった。

 

そもそも、私はおそらく、ADHDの中でも上位モデルに当たるタイプなのだと思う。

今の時代の小学校でやり直しても、私のADHDは見過ごされると思う。別に困ることはないし(身体は死ぬほどだるいなどはあるのだが)ADHDの本に書かれている対処法はだいたい全部実践して、そこまで大きなミスを日常生活では起こさないだろう。子供の遅刻なんて大した問題じゃないし(というようなスタンスだから周りにガチギレされてきたわけなのだけれども)。
授業中抜け出すこともあったが、それは、別に問題にならないタイミング(トイレとか、他の子が出ていっているのをみて、とか)だったし、授業に集中できなくても、予習復習できなくても、成績は並だった。おそらく軽度のレベルだし、それをカバーできる知性を持っている。

こう書くと、優秀な人間のように見えて恐縮だが、ようは人として生きる上で中の中or上のレベルに自力でなれていると解釈していただきたい。ADHDという現代社会においてハンディとなる特性をカバーできる上で上位モデルという意味だ。

 

問題点はそこじゃない。

金玉さんが書いていたが、俺たちの問題点は問題が発生した時にパニックになることだ。その時に尋常ならざるディザスター(大災害)を起こすこと。いくら日常生活で、定型発達と対等の能力で生きていられるからといっても、やはりそこはADHD。自分でも「なんでそんなミスするの?」という惨事を引き起こしてしまうのだ。

だからこそのコンサータだ。

ADHDは落ち着きがなく、常に頭の中に洪水のような情報量があふれている。それは、クリエイティブな場面ではギフトとなる。「全く関係ない点と点の共通項を見つけて、新たにつなぎ合わせる」ことができるのは、ADHDなど発達障害に与えられたギフトといえるだろう。

おそらく子供の発想が柔軟なのも、そこに起因するのではないかと思う。彼らの子供の落ち着きの無さや情報の吸収量、旺盛な好奇心は発達障害の多動性、注意欠陥、衝動性に近いものがあるだろう。…もちろん、発生機序はまったく違うものだとは思うが。

だが、コンサータはそのギフトにブレーキをかける。弊害でもある、洪水を止めるべく、簡易的な土木工事をしてくれるわけだ。

 

本を読んでいて思ったのだが、私、もしかしてASD入ってるんじゃないか?ASDアスペルガーなど知的障害を伴わない自閉スペクトラム(連続体、グラデーション的なこと)は、中性(男性)的な格好や、コミュニケーション、人間関係を好むらしい。

・・・わいやないか。

 

それにしても、コンサータ18ミリでは足りないのか、単に薬が合わないのか、一旦医者に相談してみよう。

コンサータ18ミリ 使用13日目

朝8時頃起床。昨日より体軽いような気はするがその分眠い。9時半頃に薬を飲む。もっと早く飲めばよかった。10時半頃起床。薬の効果はなくそこまで楽には起きられない。

あー会社行きたいない。

ダラダラしながら、家を出る。昨日より30分早いぞ。

 

今日もデスクワーク。あー。全然書けない。知人にウェブ上でレビューを頼まれる。アンチしかいないウェブサイトにオレが書くのか。公平を装う。もちろん、本心を書くわけなのだが…基本レビューなんて書かねぇのに。

くそ、ステマ辛い。

 

文章には全然自信が無い。あーうまく文章をかける人間になりたい。才能が欲しい、能力が欲しい。

コンサータ飲めば、もっと文章が読めるように、書けるようになるんじゃねぇのかよ。クソっ。

目がチカチカしてこちとら文字が読めねぇんだよ。

 

そういえば、朝からお腹がすいてきた。副作用が弱くなっているだろうか?

離脱症状もなし。平常運転でだるい。しんどい。

12日間を振り返って

1週間とちょい、服用してみて、あまりにも効いてる感がないので、ちょっとググってみた。

コンサータは効く、という前評判だったが、たいして効いている感覚はない。

ひとつ参考になる記事を見つけた。

fumikichi2525.hatenablog.com

 

まず、まとめを見てみた。うーん、そんなテンション上がるような変化はない。確かに初日の夕方の仮眠のあとの体の軽さには驚かされた。

しかし、ひとつなるほどと思ったのは疲労があると効かないというやつ。

私は基本的に体が疲れている可能性もなきにしもあらずだろう。毎週末運動して筋肉痛だし。副作用は大体どれも起こっている。

 

副作用について

食欲不振だし、口内炎も出来た。(口内炎ができたことを自覚したのはおそらく8~10日目ごろ)

口の乾きもあった。基本的にそもそもめちゃくちゃ水飲む人なのであまり渇きを意識しないのだが、服用6日目あたりは口が乾いてカサカサだった時がある。すげー緊張するタイミングだったと思っていたが、副作用出会った可能性はあるだろう(副作用なくても口カサカサになっていた気はするが、声が出せないほど口が渇いていたのは我ながら少し驚いた記憶がある)。

10.11日にひどい吐き気と頭痛、めまいに襲われ、食事をすると吐き気が酷かったのだが、これももしかして副作用だったのだろうか?だが、10、11日目は体がめちゃくちゃ重くて、ネガティブになっており、人と目を合わせて話すことができない状態だった。また話をまとめて話すことも困難な状態で、気の散り方がえぐかった(人と話す前に話すことをメモしておいたりした)。

 

離脱について

これについては特に思い出せることは無いな…薬が切れてなくてもダルい。ただ、朝起きた時(薬が効いていない時)と薬が効いている時では寝起きの体の軽さが圧倒的に違うのはなかなか驚いた。(特に服用し始めの頃)だが、最近(服用9-11日目)はそれも感じにくい。

 

効果について…やっぱり分からない

12日目には文書作成をしたが、文章を読む集中力を作るのが辛かった。どうしても周りの声に気がいってしまい、イヤホンで耳を塞がないと文章の推敲ができなかった(平常運転)

 

 

あ!!!そういえば、ひとつ大きな変化がある。コンサータを飲み始めてからスマホゲームを一切やりたくなくなった。

落ち着かなくてなんかゲームをやっていないといられなかったが、めんどくさいなーと思ってやらなくなった。…あれ、飽きただけ?その代わりSNSめっちゃやってるな…。

本は久しぶりに1冊読めた。ただ、30分くらいで読める簡単な本、まだ読み切っていないから、そこまで集中出来ている訳では無いが…。

うーん、なんだろう、服用の量が少ないんだろうか?

 

ブログやまとめによると、ベースに疲労があると効かないらしい。

いやいや、疲労ってどうやって抜くのよ。無理でしょ。私毎晩ちゃんと8時間とか寝てますけどだるくて仕方ないっすわ。

 

ほかの人のコンサータ使用ログを見てると、生活リズムの改善があるようだ。ふーむ、私はなんか、イマイチ達成できてないな…。

 

うーむ。ナゾである。要経過観察だな。

 

この時に処方された薬だ↓ 

mangobus.hatenablog.com

 

 

コンサータ18ミリ 使用12日目

目が覚めたのは8時ごろ。全然起きる気にはなれなかったが、でも、身体の軽さを感じる。全然軽くはないし、動かないのだが、手足が痺れるほどの重さは感じないし、何より精神的にそこまで落ち込んでいない。

グダグダして、いい加減起きなければと10時過ぎに薬を飲む。

仕事にはやっぱり行きたくないので、ズルズルと出発時間が遅れていく。

 

だるいなー行きたくないなーと思いながら出社。先送りにしまくってた文書作成に取り掛かる。推敲をするが、いつも通り整理がつかない。他にも文書整理など色々なことに手付かずなのだが、優先順位が難しくなって来たのでデスク周りは荒れ放題にしたまま、文書作成を終わらせることに。やはり、難しい。2000字の文章に1日かかるとは…。

 

コンサータが聞いているという感じもしない。

ただ、食欲はあまりない。結果仕事が終わる頃には、フラフラになる。多少お菓子は食べたが、血糖値がヤバい。電車に乗る前、菓子パンとオレンジジュースを飲む。

しかし、食べたら食べたで気持ち悪くなる。

 

一度でいいから、疲れもない、視野も広い、パソコン画面みてもチカチカしない。文書の読み書きが楽にできるモードを体験させてくれー。

 

なんだかんだで寝たのは3時前?かな?

コンサータ18ミリ 使用11日目

朝身体が重い。寝たのは遅くとも1時前。目覚めたのは8時過ぎ。7時間は寝てる。でも、身体が重くてヤバい。

コンサータ様の力を早く借りなければ…と、薬だけでも飲もうと思うものの、結局動けたのは9時過ぎ。目は何度も覚めるものの、身体が動かせない。

とりあえず、もう頑張ることが耐えられないし、頑張る意味を見出せないので、もう少し寝た。

それでも10時過ぎには流石に起きねばと、錆だらけで動きの悪い機械のように重い身体を少しずつ動かし、起きる。

あー。罪悪感。みんなが起きられるのに、なぜ私には起きられないのか?凹む。具体的なアポイントがあれば起きられるのだが、そうでない時はなんでそんなに頑張らないといけないのかな?と起きられない。意思が弱い。そう言われても全く否定ができない。休みの日は休みの日で夕方近くまで起きられなくて凹むし。睡眠時間が長かろうが短かろうが、起きられない…。なんとかならないものか。

 

起きられる身体が欲しい。なんでみんな朝起きられるんだろうか。

 

過去10日間の記事を見直したところ、ここまで具合が悪い日がない。山登りした翌週だってぼちぼち元気やないか。吐き気と頭痛とめまいとだるさと集中力のなさ、これはただ休みの疲れが抜けてないんじゃなくて、具合が悪いんだと気が付き、仕事を早退。(単純に疲労が蓄積している可能性はあるが、それにしてもだ)

家に帰って速攻寝る。コンサータが入っているとは思えないくらい体が重く、眠れる。

具合が悪いことに気がつけてよかった。ブログに意味もなく体調中心にメモすることは決して悪いことではないのだな。

 

コンサータ18ミリ 使用10日目

あー、もう薬飲んで10日も経つのか。遊びすぎたのか、体調が今までにないくらい、絶不調だ。

 

何でもかんでも引くほどネガティブになる。

おきられない、体が動かない(筋肉痛などの肉体疲労により、ほかに行くべき栄養分が不足してて、体が動かないのだと思う)。ダルい。

 

なんとか11時過ぎに薬を飲む。仕事のメールを打ち、シャワーを浴び着替えてあとは出かけるだけ、というところで力つきる。

ネガティブが止まらない。これは、もう少し休まねばあかんやつや。

会社に行かない旨を昼過ぎにすると、おせーよと、ブチ切れた返信が返ってきた。

あぁ、もう本当に辞めたい。もちろん、相手の気持ちもわかるし、確かに私に非がある気もする。だが、やめたい気持ちに鞭打ってやってる身としては…。

 

コンサータが効き始めたのか、14時には動かないと、と漠然と決めていたからかなんなのか、14時に

起動。

 

会社にはいかないが、仕事はある。家を出て、冷静になって、夕方、夜にでも会社に行こうとお詫びのメールを返そうとちゃんと読み返したら、すごい感情的なメールだった。今すぐ辞めますと言いたいくらいに感情が昂ぶるのを感じる。今メールを返すのはあんまり良くないからほっておこう。

 

衝動性が高いことを自覚していると、行動が少し変わる。

食事をして少し落ち着いた。案の定、栄養不足だったのだろう。

 

夜はダラダラしながらも洗濯物を干したり。

あー、体力がない、体力がほしい。まぁ、平日に洗濯できただけでも、御の字なのかな?

でもやっぱり劇的な変化なんて全くないぞ。