大人のADHD 生活改善日誌

よくわからない生きづらさを持つ人がよりよい人生を模索するブログです。2018年よりADHDの体質の対処療法としてコンサータ始めました。試行錯誤の末27ミリ服用中。

コンサータ36ミリ 2週目

7日目 睡眠5時間 晴れ 元気

朝5時起床。眠い。だがやはり妙に体が軽い。多分あんまり薬関係ないな。なんなんだろう?午前中の仕事が終わり、ひと段落で仮眠。結構深く寝たのか、今家で寝てるんじゃ?と、錯覚して焦る。薬も飲んで、コーヒー飲んでも寝れるのは我ながらすごい強い眠気なんだろうな。終始眠くて、薬が切れてからは結構ポンコツだった。文字も認識できなくなってた。22時過ぎには就寝。

 

8日目 睡眠6時間 曇りのち雨 元気

寝坊が心配で4時半起床。5時過ぎまでうとうと。5時台に出かけるためにはどうしても22時ごろには寝ないといかん…。とはいえ、家にはなんやかんややってたら、結局20時ごろまで帰れないわけだし、1日が短い。朝が遅い世界で生きてるから夜が遅くなってもなんら苦ではないが…朝は変わらず早くて、夜は昔に比べてずっと深い、この時代は本当に豊かな時代なんだろうか。寝てないからか結構ポンコツだった。カップ麺のお湯こぼしてやけどしかけたり。24時過ぎに寝る。

 

9日目 睡眠5時間 雨のち曇り 元気

6時アラームで起きる。寝ぼけてて何時なのか、何時に出ないといけないのか、なんでアラームが鳴ってるのか、分からなくて混乱した。不思議だ。なぜこんなに睡眠時間が短いのに、けっこうなんとかなってるんだろうか。答えは簡単、気を張ってるからですね。はぁ。労働環境を考えるとうんざりする。22事前後に帰宅、ダラダラしたかったが力尽きた。

 

10日目 睡眠10時間 晴れ 体が重い

8時に目覚めるが、起きられず起動は9時。全く寝足りないし、今日は作業量が少ないので気持ち的にきも緩んでいる、だが、気は緩んでも問題が発生しているので気は重い。ひと段落つくかな、と思ったけど、着く気配はなく。むしろもっと忙しくなる予感さえする。あー…うんざりだ…。25時前に寝る。

 

11日目 睡眠約8時間 晴れ 体重い・憂鬱(服用せず)

7時ごろ目がさめて、アラームの音で、8時台、9時台に断続的に起きる。眠くならないのかなんなのか、10〜11時ごろTwitterを眺めながらダラダラする。体がいまいち動かない。いい加減仕事に行こうと起き出す。時間が時間なので薬は飲まなかった。切迫してやることもないので、やる気も起きず。TODOリストを元にやることをやっていく。3週間休み無しだからか、けっこうメンタルがやばいことになってきてる。運動を夜することができた。25時前に寝た。

 

12日目 睡眠約8時間 晴れ 体重い・憂鬱

9時ごろ起き、少し部屋を片付けたり。昼頃仕事へ。午後の仕事もただただしんどかった。嫌なことしか起きていないので、もう何も書きたくない。27時ごろ?就寝。

 

13日目 睡眠約7時間 晴れ 体重い・憂鬱(服用せず)

8時頃から目は覚めた気はするのだが、たぶん10時頃起きたような気がする。気がつくと11時を超えていたので、薬を飲むのは辞めた。体がしんどい。だるさと、憂鬱が止まらない。

コンサータ36ミリ使用 第1週(2日〜7日目)

コンサータ飲んだ、初日はこちら。比較的テンション高め。

 

 

mangobus.hatenablog.com

 

 

2〜5日目は、体調が悪すぎて、あんまりその日のことを覚えていない。何をミスしたのかも記憶があいまい。

 

2日目 睡眠5時間 曇り 死ぬほどだるい

夜2時前就寝、朝7時起床。あー。ダルい。寝足りないからなのか、昨日ほど薬がきいている気がしない。しんどすぎて、家に帰る気にもなれず、血糖値をあげようと、ドーナツを食べて帰る。少し動きたかったし、用事もあったのだが、そのまま家に帰って寝た。

 

3日目 睡眠5時間 曇り 死ぬほどだるい

夕方18時頃に眠気を覚え、小一時間?ほど寝る。夜12時前就寝、もんもんと考え事をしてしまい、たぶん、寝落ちしたのは12時は超えてしまったと思う。仕事が気がかりで4時過ぎに目が覚め、朝5時起床。疲れて、18時頃から20時頃まで寝て、ご飯を食べたらなかなか寝付けなくなってしまった。布団に入って2時間くらい考え事をして25時頃就寝。憂鬱がひどすぎて、交通事故にあって仕事を強制的に休める環境になりたいと思ってしまった。何度か帰り道しんどすぎて、動けなくなった。用事もあったが、しんどすぎて家に帰った。

 

4日目 睡眠8時間 曇り 地震が来た だるい

翌日10時過ぎに起きる。最近仕事で精神的に不安定になっていて、とても薬が効いてる感じがない。

上司から10時半打ち合わせというメールが来ていたのだが、気がつかなかった。怒られることはなかったが、悲しい気持ちにはなった。この日は朝が早くなかったから夕方仮眠せずに過ごせる。仕事に光明が見えてきたこともあり、疲れてはいたが、少し前向きな気持ちで家に帰れた。だが、夜運動に出かける気力はなかった。昼寝することなく、過ごす。眠くならなかったのは、コンサータの副作用なのだろうか??夜26時前に寝る。

 

5日目 睡眠8時間 晴れ だるい

翌日やはり10時に起きる。やはり8時間は寝る必要があり、8時に起きるには、22時には寝ないといけないっぽい。22時って_(꒪ཀ꒪」∠)_現実的に無理だろ。大人の皆さんの睡眠時間の短さに敬服する。25時頃寝た気がする。夜運動に久しぶりに行けた。

 

6日目 睡眠7時間 雨 まぁ元気

9持頃起きる。運動に夜出かけた。1度家に帰ったが寝落ちすることなく、すぐに外出する元気があった。25時前に寝る。

うっかりメモ

  • 取りに行こうとしていたものを忘れる

 

7日目 睡眠8時間 曇り 元気

9時頃起きる。朝からなんだか妙に快調だ。運動をしたので、バキバキに筋肉痛なのだが、不思議と体が軽い。薬のせいだろうか?毎日飲んでるのに不思議なものだ。朝少し部屋を片付けて出た。朝いつものようにセブンコーヒーを買ったら、楽さに拍子抜けした。え、これの何に悩んでたわけ??と。夜運動もできた。コーヒーは不自由なく入れられたが、優先順位が付けられなくなった。やろうと思ったことをことごとく忘れる。あ、〇〇買わなきゃ、あれ?何買うんだっけ?あー。アレやらないと、あれ、何やろうとしてたんだっけ?の連続。TODOリストを見てもよくわからなかった。まぁでも、仕事終わったあとTODOリストを見ること自体久々ではあったんだが。そういう意味でも元気だな。そういえばサッカーやってるなと思ったらワールドカップが開催されている模様

ADHD当事者意識を持ってはじめて気がついたクソバイス

女性のADHDの本やら、アドバイスはどうにもクソバイスが多いような気がする。

朝日新聞臨床心理士の女性のADHD向けの記事を読んでいて「これは…本当にADHDの人に向けて書かれているのかな?」と思ってしまう。

自分のことをADHDだと思いこんでいる自己肯定感の低い、あるいは、適切な学習の機会を逸してきた人向けの間違いではないだろうか?

まず、そんなふうに疑問をもったのは、2番目の女に安住している記事を読んだからだ。

www.asahi.com

これまでのリョウさんは、自分のことを「かわいそう」だと共感してあげるどころか、「私はいつも愛されない存在なのだから、二番目で仕方ない。それで当然よ」と批判していました。これではいつまでたってもリョウさんは浮かばれません。自分が幸せになる最大の条件は、自分が自分の味方であることなのでしょう。

いや、これADHDじゃなくても自己肯定感の低さがあれば誰でも起こりうる、セフルネグレクトじゃねえか。
これってADHDだからなるんじゃなくて、ADHD二次被害でしかない。ADHDの人が必ずしもみんななるわけではないが、実際問題、ADHDの人は総じて自己肯定感が低い(「やればできるはず」とか言われ続けているため、努力不足と思い込まされていたりする長年の歴史があるため)。

女性のADHDという枠になぜこれが入るのかよくわからないのだが、おそらく「女性のADHD」の二次被害の先にあるいわば三次被害でこういうことが多いのだろう。

 

まあ、分かるんだけどさ、必要性は。でも、ADHDの拡大解釈だと思うんだよね、これ。

 

www.asahi.com

いつも謙虚に心配する癖を付けておく

謙虚になれば、心配すれば、問題を起こさないとでも思っておいでで?  そんな精神論でADHDが起こす大惨事を回避できるとでも?

はい、でたクソバイス。こういうのが一番困る。こういう言葉は「やればできるのに努力が足りない」のスタートライン。もちろん、ADHDではない人はこれを言われたら「ああ、そうか」ってなって、「ちょっと待てよ」と、慎重に、一つ一つ心配事を解決していけるだろう。

でもADHD

  • 「心配事がどれか分からない」
  • 「自分が一体何に心配しているのわからない」
  • 「心配事を考えている集中力を維持できない」
  • 「心配事の優先順位がつけられない」

ですよ?

たぶんね、多くのADHD当事者が「あーきっと、まだなんかやらかすんだろうなー、絶対大丈夫なんてことあったことないもんなー」って常に漠然と不安を抱えているんですよ。

のですよ。

 

それを!

解消する!

方法を!

教えてくれればいいのです!!

 

そんな「謙虚」とか「心配性すぎるくらいがいい」とか言ってるから!

抗不安剤飲まないと、過呼吸になりそうになったり、睡眠薬なしには、夜眠れなくなったりするわけですよ。アンダースタンっ!?

PDCAサイクルを回す方法を、教えてくれ!それだけでいいんだよ!

 

って、思うんだけど、「女性のADHD」本読むと、「うん、それをできる状態を知るために読んでるんだよね」っていうクソバイスばっかりだから…なんか、ちょっと、悩んでる土壌が違うのかなー。

 

薬を飲んで、自分が以下に、普通と言われている状態とは違うと実感できたことで、これは精神論でどうこうできるものではないと痛感した。薬を飲まずに生活することもできるとは思うのだが、そのためには、事故を防ぐためのフローチャートや、トラブルシューティング、危険回避のシステムを事前に作ることが必要だとよく分かった。気持ちだけ前のめりなって止められるものでもないし、その危険回避システムを1人で作れるほど優秀なら悩まないと思うんだよね。

それは、「気をつける」でなんとかできるようなもんじゃない。指差し確認でも、ギリギリアウトくらいのものだからなぁ。(もちろん、すげー簡単なことでなんとかなるのはわかるんだけど、そのすげー簡単な方法を知りたい理由)

忘れ物防止のために神棚を作って使用頻度は高いけどなくしやすいものを置いておく、とか、白いカバンを使ってものを見つけやすくするとか。そういうの。

行動を起こす時の事故防止に繋がる儀式を決めておかないと。って思う。あー。ホント、それ。ほしい。

コンサータ増量36ミリへ

ついに!コンサータを!36ミリに!はじめて使用した日のテンションの高さを、残しておこうと思う。結構いろんなブログに書いてあるような感覚が漠然とわかったような気がする。

 

大変恐縮ながら、ふみ吉さんのふみろぐのコンサータ18ミリログと、借金玉さんの薬ログをベースに、薬が効いている感覚を自分の中で検証させていただいた。

fumikichi2525.hatenablog.com

 

syakkin-dama.hatenablog.com

 

使用1日目 睡眠10時間くらい 雨 

  • 今まで感じたことのない静寂感

12時前に眠って、10時頃~11時ごろ起きる。気だるくて仕方が無い。疲労感が抜けない。電車に向かう途中にふと気がつく。Twitterがかったるい。と、ケータイを閉じて、ぼーっと電車の中を眺める。

あれ?ケータイ触るのが、だるい、と思ってない?私。
携帯を触っていたいと思わない。なんだか妙に世界が静かで、時間がゆっくりしている。いつものうるささがない。雑音はもちろんあるのだが…心の中の音、なんというか喧騒が鳴りやむ感じ。

実際使ってみてこれは、確かに驚く変化を感じる。

静寂。

圧倒的静寂…!

 

街は変わらず喧騒に包まれているのだけど、私の中が静か。あらゆる音が一つひとつちゃんと聞こえるし、スピードもゆっくりだ。

ああ、多くの人たちが生きている世界はこんなにも静かなのか、と驚いた。

夫のような物静かな人といると、時々「彼の周りはなぜこんなにゆっくりしているのか」と自分の慌ただしさに気が付き、心が穏やかにことがある。夫がいないのに、心を静かにする方法がつかめる感じがして驚いた。

 

金玉さんの記事で、こんな記述があった。

 

ストラテラを飲んで一番驚いたのは「あ、俺今何も考えていない」という体験をしたことですね。僕は常に頭のなかであらゆる思考がごちゃ混ぜになりながら高速回転しているタイプです。また、それは音声のイメージを伴うので、完全に過集中に入っている時以外は目を覚ましている限り雑音が鳴り続ける場所にいるような感じです。

コンサータとストラテラを飲んでみた話 - 発達障害就労日誌

 コンサータ27ミリではこの感覚はまったくなかったが、36ミリで、この感覚が少し理解できた。もちろん「何も考えていないんじゃないか?」ということは考えているのだが、その1フレーズのみ。他はすごく静かなのだ。今まではずっと洪水のような情報が四方八方から頭の中で流れまくっていたのだが、この時は、「俺何も考えてない」という情報が1方向だけに流れている感覚だった。この感覚を止めれば、あとは、情報がない感じ。

 

  • スピード感が違う

それと、なんというか、スピードが早かったんだと気がついた。いや、分析するに、私が早かったのではなく、世界が早く見えていたのだろう。世界って、こんなにもゆっくりだったのか、と驚いた。
別に焦っていなくても、ぼーっとしていても、私は常に動いている感覚があった。感覚としては、ランナーが走っている動画を一時停止していると、ランナーが静止画でも、ぶれて見えると思うのだが、私は常にそんな感じだったのだと自覚した。

ぼーっとしていようが、時間におわれていなくても、電車の中で座っていても、常に、エンジンをふかしていて、いつでも飛び出せるように。でも、それは心の中だけで、身体は、全然動かないから、すごいちぐはぐな感じ。気が休まらなかったというか。

本などで「ADHDの人はエンジンがでかい」的な記述を目にしたことがある。常に大きなパワーがあるというか、「軽にジェットエンジン積み込んでいるようなもん」的なことらしいのだが、いまいちピンと来なかった。が、おそらくこういうことなのだろう。常にエンジン全開。エンジン全開にしていないと、世界から取り残される、いや、エンジン全開にしていても取り残されている。

 

不思議なことに肩の力が抜ける。私いつもこんなに力んでいたのか、と思う。肩の力が抜けたようで、普段、私は自分に結構な負荷をかけて生きてきていたんだと改めて感じた。

 

  • 世界がよく見える

私はセブンのコーヒーをほぼ毎朝買って飲んでいるのだが、毎朝それなりに緊張して入れている。

f:id:mangobus:20180619153658j:plain

セブンイレブンのコーヒーが大幅リニューアル。新「SEVEN CAFÉ (セブンカフェ)」3月上旬に誕生 - T-SITE LIFESTYLE[T-SITE]

(※上記URLより画像借用)

 

カフェオレもブラックもアイスもホットも飲む私がいつも気をつけていることを言おう。

  1. カフェオレと、コーヒーを間違えていないか、チェック。
  2. ホットとアイスを間違えないかチェック
  3. RとLを押し間違えないかチェック
  4. フタをRとLと間違えていないかチェック
  5. フタがアイスのものか、ホットのものかチェック
  6. こぼさないように取り出す
  7. こぼさないようにフタを付ける
  8. 後ろの通行人の邪魔にならないように荷物を持っているか確認
  9. 上記をさもドキドキやっていないように、スマートにできているように装う

ということを全部意識してやっている。

7,8は荷物が多いときはテンパる。が、荷物がない時は気が緩みすぎて、手に力が入らなかったのか、手にとった瞬間にこぼしたことがある。(ホットコーヒーを思いっきり浴びた)

そもそもセブンコーヒーって間違いやすいからみんなやってるかもしれないけど「みんなそうだよ」いちいち、心の中で指差し確認しないと間違えるのだ。でも、テンパってるのバレたら恥ずかしいから、時々何も見えなくなって、ヤマ感で「大丈夫、いつも多分このボタン押してるはず!」「まちがっても謝ればいい」「ええい、ままよ!」とボタンを押してしまう時がある。コーヒーが出始めると、待たされるので、ようやく余裕が出て、「あ、押したボタンあってるわ。よかったー」と安心して確認できる。

実際、3回くらい、間違えたり、こぼしたりしている。あまり褒められたことではないが、使わないフタを間違えて触ってしまうこともある。

それが、36ミリ飲んだ日は、一発でコーヒーメーカーの状況がよく見えたのだ。

全部、一つ一つ文字を心の中で音読して、心の中で指差し確認して、間違えていないかな、とドキドキすることなく、マシーンを見た瞬間に、パッと見て、文字が読めたり、理解ができたのだ。いちいち確認部位をズームアップして、確認しなくても、ぼーっとしていても、見えるなんて。みんな、世界がこんなふうに見えていたのか。

ちょっと感動した。

 

比較して思ったことなのだが、おそらく、私は世界がいまいち見えていない。脳内の情報が邪魔をしていて、クリアに社会を認識できていない。ペルソナ5のパレス侵入時に似ている感じがする。四隅の模様やら文字やらが邪魔っつーか。

f:id:mangobus:20180619154742j:plain

【ペルソナ5】カネシロ・パレスを快適にクリアするための攻略情報【おすすめペルソナ】 | MARKLOG←こちらのページから拝借した

 

ADHD以前によく見えていないことは自覚していた。撮影中には結構見えてなくても、収録した映像で見て「あ、こんな景色なんだ」と驚くことがあったからだ。それは単純に、眩しくてみえないのだと思っていたが、音とも、映像とも違う、脳内のノイズにじゃまされてイマイチ見えていなかったのだと感じさせられた。

結論・いつも力んで生きている事がわかった

翌日から、力まず生きられるかもしれない。日々の疲労感、だるさは徐々に抜けていくかもしれないな、と期待した。が、残念ながら翌日からはほぼ感じなくなった。翌日からがっつり重めの仕事だったので、ストレス等によるもので、コンサータなんてぶっとぶくらい頭の中がざわつきまくっていたせいかもしれない。そう考えると、やはり足りないのかもしれないが…うぅーん、わからんな。

ストラテラもためしてみたいところではある。

 

27ミリの時との比較検討用として。

mangobus.hatenablog.com

 

 

 

通院ログ再診③

定期検診3度目。

今回、36ミリに用量をふやしてもらおうと、意気込んでいく。

前回の時は薬の用量は増やしてもらえなかった。

mangobus.hatenablog.com

 

特に、薬を増量したいということ以外は話すことはないが、27ミリでもきいているということを、実感したということは伝えた。薬がないときはブログをかけない、とか、眠気が抑えられるとか。

 

生理によって全く薬が効かなくなったと言ったら、生理が終わるまで様子を見ましょうと言われる。いやいや、四の五の言わないで、36ミリにしてくれ、と、食らいついた。

先生が前回の診察の際、おっしゃったように、わたしはうっかりミスをしていることを忘れる節がある。やはり、増やしてもらった方が助かる、と。

先生は私の様子を見ながら、まぁ、36ミリまでは1錠で済みますから、まだ用量は少ないですから、と言い聞かすように言った。そして、3ヶ月後には医療補助も出ると。はれて、私は36ミリを飲めることになった。

 

それにしても、医者のあの含みのある言い方と、探るような言い回しは一体なんだったのだろうか?と今振り返ると、おそらく、私の薬の適正量を探っていたのだろう。

私は見た目にはそこまで挙動不審ではないし(たぶん)、少なくとも診察室では、早口でまくし立てることもしないし、話し出したら止まらない、ということもない。話し方は落ち着いていると思う。(…いや、これ仕事上必須の訓練の賜物なのだけど)

だからこそ、低用量でいけると医者は思っているのではないだろうか?それに屈しない私の様子に歩調を調整しているように思う。

他人事のようだが、おそらく大人のADHDの診断は結構難しいのではないだろうか。(そもそも私検査受けてないし)

 

先生にドーパミンの再吸収を抑えると、なぜ眠気が抑えられるのか聞いた。

ドーパミンが吸収されず多く残っていると、意識を活性する効果があるらしい。

ドーパミンとはなにか?どこに残っているといいのか、何に作用して意識を活性化するのか、は、 よくわからないので、ドーパミンとはなにか?から、やはり調べないと意味がわからない。

さらにいえば、おそらく、ドーパミンの意味がわかったところで、なぜADHDという症状が起こるのかがわからない以上、正直意味がわからないとは思うのだが。

それにしても「ホルモン」という概念が私はいまだにずっと理解できずにいる。

なぜメラトニンというホルモンはメラニンを発生させるのか?メラトニンの量によって、なぜ夜の睡眠の質が変化するのか?

テストステロンによって、なぜ攻撃性や性的衝動が高まるのか?なぜ髪の毛の量に影響が与えられるのか?同じ成分でも、臓器によって、起きる事象がまるで違う。わけがわからん。

前も調べてわからなかったが、やはり一回ちゃんと調べてみたいな。

 

 

地震と体調について思う

 

www.asahi.com

 

18日、関西で地震が起こったそうだ。関西に親しい友人がいないことなどから、はずかしながらなかなか実感がもてずにいる。死者が出たことは、悲しいこととはおもうのだが、これほどまでに大きい地震があって、死者が1桁で住んだことは、関西圏の皆さんの日々の地震への備えの賜物なのではないだろうか。東京在住の人間としても、改めて防犯意識を高めたいと思う次第だ。

 

さて、いつも…地震が来たあとに、思うことがある。

「あ、気がつけば身体すげー軽いな」

ということ。地震があった昨日までは、実は身体が重くて仕方がなかった。

実は、ここ数日コンサータを36ミリに増やしていたのに、異常な眠気に襲われていた。睡眠時間が短いこともあったのだと思うのだが、とにかく、薬が効いていない最中はもう眠くてほとんど布団から出られなかった。精神的にもきつい状態。

昨日の夕方から妙に身体が軽くなった。きつい状況にあった案件を、ちょうど昨日の夕方、少し気が緩める状況になったこともあり、メンタルの問題だと思っていたのだが…ふと、あれ、妙に、身体が軽いな、と。

 

毎回、大きな地震が来たあとに「あれ、今日身体軽いな」と思う。それは、自分に刷り込んでいる可能性は大いにあるのだが、やはり、大自然のちからもゼロではないように感じる。

気圧が下がれば、身体は重くなる、太陽の光を見れば気分が軽くなる。湿度によって、身体の重さはやはり違う。地震の何が?と問われると、全くわからないのだが、やはり何かあるような気がする。

ただ、残念ながら、予知にはならない。ただ、しんどいだけ。ただ、眠いだけ。
もし関東に大地震が来ることがあれば…私は地震直前にあまりのだるさと眠気で寝たきりになって、地震による家屋の倒壊でただ死ぬだけなんじゃないかな、という気がする。

くそっ!なんだよ、だめ能力者やないか。

Xメン2でマグニートーに強制的にミュータントにさせられたけど、最終的に水みたいなゼリーになって死んじゃうケリー上院議員みたいじゃないか。

 

コンサータ27ミリ 服用ログ3週間目

コンサータを飲み始めて5週間目となる。2ヶ月目、という感じか。時の経過とは早いものだ。それにしても、このログはいつまで続けようか、迷いどころだが、しばらく続けよう。

 

15日目 睡眠5時間 曇天〜雨 生理1日目

6時過ぎに起床。6時半ごろ薬を飲む。仕事で珍しく7時には出ないといけないと起きるも予定変更となり出発が2時間伸びる。薬を飲んでいなかったらたぶん寝直してて、起きるのがきつかったと思う。生理になった。生理前だったからメンタルが不調であった可能性が高い。しかし、財布を忘れたとは。クレジットカードの暗証番号をずっと忘れ続けていて(というかたぶんロックがかかってる)、キャッシングもできないし、対策を財布を忘れた、現金がないときの対処法をええ加減考えておかないとなぁ。

夜からの仕事もあったので財布を取りに家に帰る。2時間近く時間があったので、寝た。薬が切れそうだったからか、睡眠が足りなかったからか、生理だからか、結構ガッツリ寝てしまい、起き上がるのが辛かった。

うっかりメモ
  • 財布を家に忘れる
  • 撮影先の原状復帰をし忘れる
  • 急ぎでないことでやらなきゃいけないことを先送り
  • 昼寝しすぎた
  • 買い物し忘れていた

 

16日目 睡眠8時間 雨 生理2日目

3時過ぎまで起きてしまい、11時前に起きる。生理の中の寝る力のせいか、起きられず。いや、寝るのが遅い?本当そうだよね…分かってるんだけどね…。

日中朦朧として思考まとまらず。薬が効いている時間帯にも関わらず、起きてられず。20時前に家に帰ってすぐ横になった。とにかく起きてられなくて、歯も磨かず寝た。

うっかりメモ
  • 定期を買い忘れ続けてる
  • あさイチで連絡しようと思っていたことを忘れてた
  • 何をやっていいかわからなくなってきた
  • 買い物し忘れた
  • 家の鍵を開けようとしてしめる
  • 体が重くて階段を四つん這いで上がる
  • 鍵が廊下に落ちてた
  • サプリ飲み忘れた

 

17日目 睡眠9時間? 曇り 生理3日目

5時半頃起床。6時頃薬を飲む家にいるあいだ起きていられなかった。家に帰ってきてすぐ横になり、飯食ってすぐ横になった。横になっていた時間だと9時間くらい。9時間か。ずっと寝てたと思ったけどそんなもんなんだな…。ということはやっぱり寝るのが遅いのか。やはりこの日も家に帰ってほぼ寝てた。細かいうっかりとか朦朧とした感じはあったがあまり覚えてない

うっかりメモ
  • 家の鍵の回す向きがわからなくなって開けられない
  • 打ち合わせで相手が話してることがよくわからなかった

 

18日目 睡眠6時間 曇り 生理4日目

5時頃起床。家に帰ったのが20時頃、仮眠して21時にご飯食べて少し本を読んで、寝たのが23時。5時過ぎに起きたのだが、起きられなかった。しかし、6時とか7時に家を出てるサラリーマンたちは睡眠時間足りなくて当たり前だよな…。このタイムスケジュールだと、家に帰ったら寝ることしか出来ないな…。今日は早く帰りたい…。生理が始まってから特に感じているのだが、薬が全く効いている感じがしない。いや、確かに、眠気とだるさがそこまできつくないような気がするのだが、頭がうまく回らない。自転車の鍵は見つかったが…見つかったのはスペアの方。メインで使ってたのはどこに置いたかな…。何かミスをしていたような気がしないでもないけれども、思い出せない。

 

19日目 睡眠9時間 曇り 生理5日目

昨晩は19時に寝て23時に起きて2時に寝て、8時過ぎに起床。起きたくなかったが、8時半頃に薬を飲む。終日、だるくて、眠い。何かミスをしたような気もするのだが、ともかく眠くて、ちょっと思い出せない。

  • コンビニで支払いをし忘れる