大人のADHD 生活改善日誌

よくわからない生きづらさを持つ人がよりよい人生を模索するブログです。2018年よりADHDの体質の対処療法としてコンサータ始めました。試行錯誤の末27ミリ服用中。

ロゼレム服用5日経過

睡眠薬を処方してもらって5日。

※私が飲んでいる薬はロゼレム。詳細はこちら*1ご参照ください。

 

効果が出るまでには、2週間くらいということだったので、正直あまり実感としてはないのだが、なんというか、やはりじんわり効いているような気はしています。

睡眠導入剤としての効果はほぼなく、飲み始めても相変わらず4時5時6時と朝方まで眠れない日々が続いていました。が、なんとなくなのだが、短い睡眠でも日中のだるさがそこまで強くない印象があり、中途覚醒などはしづらくなっている可能性はあるのかもな―なんて思っていました。

が、それは勘違いだったかもしれません。4日目、私は途中で2回起きたものの、20時間近く寝てしまったのです。

なんだか、だるくて、12時前には布団に入り、そこまで時間を置かずに眠りに。で、7時位に目が覚めました。が、だるくて、起きられない。もう少し寝ようと、12時ごろだろうか?また目が覚めたがやっぱり起きられない。トイレに行って、体が重いので、布団に戻るという塩梅。

そのまま16時頃に目が覚め、起きられず18時ごろにも目が覚めてやっぱり起きられず、20時すぎに家族に声をかけられて、ようやく動き出しました。

その日の、睡眠記録がこちら。

f:id:mangobus:20191030102755j:plain

昼過ぎのほうが睡眠が深い。実際は、なんどか目が覚めていたし、この測定は微妙かもしれません。が、日中のほうがゆっくり寝れる感じは正直あります。時差ボケがおきているのではないでしょうか。

そう思うと、夜間も眠れたということは、前日までが寝たりてなかった可能性はもちろんあるのだが、多少なりとも夜間眠れる体になろうとしている?のか?と、薬の効果を信じたいものです。

とはいえ、相変わらず、週に1度は20時間寝るみたいな日があるし、だからといって普段の睡眠時間が短いかって言われたらそうでもないし、睡眠効率がかなり悪いことは変わっていません。とりあえず、睡眠効率をあげることを願って服用を続けていきたいと思います。

 

 

mangobus.hatenablog.com

 

*1:・ロゼレム錠 メラトニン受容体に作用し、催眠作用を示します。 メラトニンは睡眠覚醒リズムに関与するメラトニン受容体(1型および2型)に作用し、睡眠中枢を優位に導くこ とで睡眠を誘発し、副交感神経を優位に保つことにより自律神経を抑制します。このように、メラトニンによる 催眠作用は覚醒中枢の抑制によるものではなく、視交叉上核を介して間接的に睡眠中枢を賦活、すなわち、覚醒 中枢と睡眠中枢の優位性を変化させることによるものであると考えられています。http://www.med.oita-u.ac.jp/yakub/di/qa/huminyaku_2017.pdfより

憧れと嫉妬は紙一重

たぶん嫉妬なんだろうなーと思うんだけど、子供の頃からずっと好きになれないことがある。

国連とか、紛争地域への社会貢献とか、ジャーナリストとかだ。

正直あんまりいい感情が持てない。

目の仇にする必要なんてまったくないし、我ながら何を怒るんだろう?と思うのだけど、そういうことをする人たちが偽善者に思えてしまう。

とても立派だし、私にはとてもできないことだと思うんだけど、いや、海外よりもさ、国内もなかなかですよ?って気持ちが私にはどうしてもある。

 

自己責任だとぶったたかれるけど、まともな教育を受けられない子供も、ネグレクトされる子供もいる、DVに悩み、明日が見えない母子なんてごろごろいる。

夫婦喧嘩は民事不介入で、死ぬまで警察は保護なんてしてくれない。家庭内、学歴や職歴のない母親、子供にとって、この日本はめちゃくちゃ生きづらいし、修羅の国だ。

そんな男を好きになるのが悪い、努力が足りない、と自己責任で一蹴される。就活失敗した、ひきこもり状態にある、そんな成人も、全部全部自己責任。

海外はもちろんけっこうなんだよ。けど、手を差し伸べてもらうことさえないし、自分が危機的状況だということに無自覚な状態だったりする人がこの国にはたくさんいる。

それには目を向けず、わかりやすい話にばっかり目が向くこの国の世論が許せないって、思うと、つい、国際世界に目を向けている人たちに、好印象を持てない。

理性ではわかっているのだけど、世界情勢に目が向く人も、私のように、国内問題に目が向く人、どちらも社会には必要なんだってことは。そして、同じなんだってことは。

だけど、国内のわかりにくい問題をやっているこっちは、圧倒的に地味で、物好きで。褒められたり尊敬されることなんてない、むしろ、穿った見方で見られることも多いと思う。

だから、あまり声高には言わない、というか言えない。

三者が知らない生きづらさとか、もちろんあるとは思うんだわ。だから、たぶんお互い様なんだろうけど、やっぱり、彼らが羨ましいし、嫉妬してしまう。

 

いや、まあ、正直いえば、私も戦場ジャーナリストとか、憧れてたんですよ。でも、私にはできないしね。歪んだ憧れですな。

人の目というプレッシャーが無い中で働くために③

体内時計がぐちゃぐちゃだ。

1週間くらいの睡眠データが取れたので、睡眠時間を棒グラフにしてくれた。アプリって素晴らしい。

f:id:mangobus:20191025143312j:plain

規則性があるような、ないような…。
感覚的にはある。2日は16時間くらい寝て、その後ほとんど寝ない日が1日、残り3,4日、5,6時間睡眠…みたいな感じではあるけど、正直だるくて仕方がない。

正直昔からこういう感じの睡眠サイクルで生きてきて、会社も学校も寝坊しながらもなんとかやってきたわけだが…。

先生にアドバイスをもらおうと、寝る時間と起きる時間のグラフを先生に見せた。

「ああ、ADHDの典型的な睡眠って感じですね」

と言われてしまった。

なにか別のデータを調べたときにも「ADHDの典型的な…」と言われたか、調べたらでてきたワード。今まで無自覚だったのに、何なんだよ、ADHDど真ん中だったんじゃないかと思うと、私は軽度だとか、障害ではなく甘え、とか、漠然とがんばってきたのが馬鹿らしくなる。

ようは規則正しく寝て、起きればいいだけなのだが、それができない理由をグチグチ言っていたら、

「薬で整えるのがいいかもしれませんね」と、

ロゼレム(ラメルテオン)という薬を処方してもらった。

 

依存性がほぼなく、副作用も少ない薬で、体内時計のリズムを整えてくれる薬、と教えてもらったが、ちょっと意味わからないから調べてみた。

cocoromi-cl.jp

ロゼレムは、自然な眠気を強くするタイプの睡眠薬になります。このような睡眠薬は、

  • 依存性が極めて少ない
  • 強引さがなくて、効果と副作用に個人差がある

という特徴があります。

ロゼレムは効果の実感が得られにくいお薬で、2~4週間ほどして睡眠が徐々に改善していくこともあります。こういった睡眠薬ですので強引さがなく、入眠障害に対しては効果は期待しづらいです。

ですからロゼレムは、

に対して、効果が期待できます。しかしながら正式な適応は、「不眠症における入眠困難の改善」となっており、入眠障害での適応となっています。

またロゼレムは、リズムを整える作用も期待できます。ですから、

  • 時差ぼけ
  • 交代勤務

の時などに効果が期待できます。

こういった特徴のあるお薬なので、ロゼレムは時間的な余裕があるときに使われます。メラトニンは加齢とともに減少していくので、高齢者には向いています。

という効果があるロゼレム、薬としては、メラトニン受容体作動薬というものだそう。…と言ってもちょっとよくわからないので、もう少し調べてみようとは思うが、ようは、眠りに大切な役割を持つホルモン・メラトニンを寝たい時間帯により受け入れるようにするっぽくて(表現が正しいかは微妙)、それによって、体のリズムが整えられるということのようだ。体内時計は光を浴びたり、食事によって、脳や胃など、あらゆる部位が体内時計をリセットし、整えられるので、毎日決まった時間におき、食事をすることがなにげに超大事だったりする。が、ADHDの性分で、毎日同じことができない私にとっては、そのハードルはたぶん、定形の人よりずっと高いのだろう。

 

診察の際、先生がしきりに「全然効いている感覚がないかもしれないけど、めげずに飲んでください、そのうち効いてきます」と繰り返していた。

思わず「何日間頑張ればいいですか」と言いそうになったが、これ聞いたら、それ以降飲まなくなるリスクあるな…と思い質問を飲み込んだ。コンサータすら、すぐ飲み忘れるのだから、いわんや効き目がわからないとなると、マジで飲み忘れまくる気がする。気をつけよう。

 

これで、体内時計のリズムが整えられれば、もう少し日中のだるさがなくなるかもしれない。ずーっと睡眠のことで悩み続ける人生だったが、これで晴れて、普通の人と同じような生き方ができるかもしれない。楽しみだ。そのへんの睡眠リズムも、適宜記録していく。

 

mangobus.hatenablog.com

 

筋肉痛で寝込んでた2日間

いやーばきばきの筋肉痛でまる2日間寝込んでしまった…。体力がなさすぎて悲しい気持ちになる。

実は、先日、災害ボランティアにいってきた。で、翌日に、ガッチガチの筋肉痛になってしまった。恥ずかしい。作業的には半日、デッキブラシで浸水した部屋の水と泥をかきだしただけなのに。
筋肉痛という感じの痛みはあまりない。ただ、だるくて、からだが動かない。立ち上がれない。寝違えたのか、なんなのか、左側の肩甲骨から首あたりを痛めたっぽくて、右肩から首にかけて痛くて動かせない。ともかく、横になっていないとしんどくて仕方がない。しかし、体をほぐすためにも運動はしたほうがいいだろうと、重い体をひきずってジムへ。

体が硬直していて、いつもより柔軟ができない、痛い。ともかくだるくて、体が重い。筋肉痛になる感じはなかったと思ったが、うっかりして、棚に右足をぶつけて青タンを作ったり。痛みで、右足をかばったのか、左足が全般的にとても筋肉痛になった。

で、結局翌日も体が色々痛くて動けず。。

寝て起きて、ご飯食べて、寝て、ご飯食べて、寝てを繰り返した。

肩周りや、左側に振り向けない感じとかは残ったが、3日目には布団から出られないほどのだるさはなくなった。まあ、外出の予定もあったからかもしれんが。

疲労の原因はほぼ初対面の人と1日中過ごしたこともあるだろう。考えてみたらけっこう重い荷物を持ち運んでたし。

普段より頑張る分、ボランティアにいったら、その後2日は使い物にならない覚悟でないといけないな。というか、有酸素運動をして、体力を回復しないとな。。

ちなみにボランティアは多くの人におすすめしたい。ボランティアで得られる知見はめちゃくちゃある。自分が被災した時の対応や、人的ネットワーク、ボランティア用に用意したものがそのまま自分自身の防災対策グッズになる。

ともかく、情けは人の為ならず、だ。

メンタリティの面では、ありがとうを言い合える関係が自然に生まれたり、誰かの役に立てる気分になるから、精神衛生上もいいと思う。(災害時以外の田舎の人間関係も垣間見ちゃったり、直視すると逆に病むからその点においては距離感が必要とは思う)

 

 

あー体力がほしい。

人の目というプレッシャーが無い中で働くために②

ブログを書こうとか、日々を立て直そうとか、色々思いはあるんだけど、気がつくと時間が過ぎている。

まあ、ほとんど寝てるのがいけないんだけど。家にいるとどうしても、寝てしまう…。おそらくなのだが、気候の変化にも敏感な体になっていて、気圧が下がるとものすごく疲れる。で、結果( ˘ω˘)スヤァとすぐ逝ってしまう。

 

今週前半はけっこう頑張って、午前中起きていたからなのか、気圧の影響か謎なのだが、家にいる時間はほぼ寝てる。

最近、心拍数から睡眠を図れるウェアラブル端末を使っているのだが、衝撃の数字が出た。

f:id:mangobus:20191019164705j:plain

いや、17時間て。

1時間くらいは起きているのに、寝ているカウントにされているのだが、この日は、22時半に落ちてから14時位までノンストップで寝ていた。

さすがにその夜、寝れないだろうと思ったが、しっかり12時前に寝てしまった。3時半頃目が冷めて、そこから7時すぎまで映画をみたり、だらだらグダグダしていたのだが、どういうふうに記録されているのかな、と思って確認したら。

f:id:mangobus:20191019164655j:plain

約6時間…。はて?そう思って、細かい時間を見ると、7時58分から、13時38分まで。あれ、では、その前までは睡眠扱いされていないのか??と画面をスクロールすると…

f:id:mangobus:20191019164639j:plain

 

お昼寝…!?お、お昼!?うた、うたたね!?

嘘でしょ。測定器の常識を超えちゃってるじゃん私の睡眠時間。

前日は16時間寝て、翌日に10時間て…。

どうしちゃったの私の体…。微熱がある感じがするし、気圧のせいだけではなく、体が疲れている可能性もありますが、だいたい毎日ぐったりしています。よくないですな。ちゃんと生きたいのに、気がつくと、疲れてぼーっとしてしまいます。

なんとかしてほしい。でも、ワタクシ健康体なんですよね。はぁ。自分の適性の睡眠時間を算出して、規則正しい生活をなんとかしたいものです…。

 

mangobus.hatenablog.com

 

ちなみに、使っているのは、これの廉価版です。 

 経済的にゆとりができたら、もっとちゃんと睡眠測定ができるようにこっちを買おうか悩み中です。

 

 

人の目というプレッシャーが無い中で働くために①

またまた滞ってしまいました。別に誰のためでもなく、自分の生活を見直すための、生き方を見直すためのブログなので、もちろん、気にすることはないんだけど。

PV数が少ないとはいえ、パブリックな場に出すと思うと言葉をえらんだり、あまり個人が特定されるようなことはかけないなと思うと、若干二の足を踏んでしまうのです。

え?じゃあ、クローゼットのワードかなんかに日記書けばいいじゃんって?いや、まじでいつも自分でもそう思うんだけど、誰にも伝える必要がないと思うと、文章にならないんですよね。不思議。別にディテールかかなくていいか、ってなっていくと、もはや書かなくていいか、みたいな。

本当、悲しくなるくらい人の目が必要な人間ですな。とほほ。そんな私が今、在宅で仕事をしようと腹を括ったわけです。8月や9月上旬はどこかのオフィスを借りたり、知人の事務所をお金払って間借りしたり、シェアオフィスを借りようか…なんてことも考えました。

もちろん、文章を作ったりするくらいだったら、出先のほうが集中できるし、移動中に考えをまとめるというのもとても貴重な時間です。でも、ノートPCのスペックと画面サイズではどうしても作業に支障が出るのです。デスクトップを持って歩くわけにもいかないし、納期前は、電車がない時間まで作業になることもなる。そうなると、もう、家でやるしかないな…と、腹をくくりました。オフィスを借りるのがベストではあるけど、そこまで出費ができるほど安定した収入はないのです。

 

まず、私にとって在宅で仕事をするときの最大の敵は

「だるみ」。

 

すぐ疲れちゃう。

あー肩痛い、あーだるい、あーしんどー

理由は何にせよ、何か理由をつけてすぐ横になってしまう。

 

人んちのオフィスで作業しているときは、だるくても横にはなりません。コーヒーを入れたり、伸びをしたり、空きスペースでこそこそぐったりしたり…その程度です。

でも、家だと、そうもいかない。変な言い方だけど。

人の目がないから、ゲームやり放題、寝室に行けば布団もある。炊事洗濯掃除と、やることもある。気がつくと3時間くらいしか仕事してなくない?いや、実質30分?みたいな日も。

これはやばい。。。

ちなみに、コンサータ飲んでこれだ。

ともかく疲れやすくて、半端じゃないので、なんとかせねばと試行錯誤をまた始めた次第なのだ。

会社に行くという強制力ではない、どうすれば、まともに働けるか、最近思っていることをつれづれ書いていく。

所属の会社やめました

5月にスパークしたままになっておりました。

6月にメンタルヘルスの不調マックスを迎え(上司と衝突)7月末で仕事を終わらせ、8月に個人で請け負った仕事に着手、納品、現在にいたる感じです。

大きい仕事は終わり、このまま仕事がとぎれてしまうのではという不安を抱えながらも、約1年ぶりののんびりした時間を過ごしています。

そんなにそもそもガツガツ働くつもりなんてなかったのに、去年の10月からは本当忙しかった…。メンタルだけではなく、筋力低下等々フィジカル面でも不調があり、現在鋭意体力回復中です。

 

そもそももう会社勤めではなかったわけですが、一つの会社に所属し、定額でお金をもらっていました。自ら望んだことではあったわけですが、非常に、分の悪い働き方をしていたよなぁとしみじみ。

他の地方に比べると東京はそこそこ年収が高い(けど、生活するのになにかと金がかかる)エリアですが、定額(低額)アルバイトのような扱いだったので、ともかくギャラがやすかった。交通費をなぜか報酬費扱いをしていたみたいなので、会社側は私に、月学10万くらい払っていたみたいですが、ほぼフルタイムで働いて通帳に入ってくるお金は7〜8万円くらい…。

社員ではなかったので、社会保障費は全額自己負担でした。

社員だったら仕事がなくても週6日9−17時には会社にいなきゃいかなくて、それが嫌で、非正規で働いていました。まあ、実際は、暇でも明確な理由がなければ、11〜13時ごろから19〜21時頃まではいたし、ほぼ週5で行ってたし、そもそも忙しいと、週7、24時間体制で会社に行き、終電を逃したら自腹でタクシーで帰っていたわけですから、自由度はあまり変わらなかったかもしれません。

外の仕事も受けていましたが、支払いは会社に入れてもらっていました。

自分のような朝起きられない社会不適合者は、社会では通用しない、1円でも払ってくれる、この会社で仕事を与えていただけているだけでありがたい、とけっこうマジで思ってて、「お金いらないから働かせてください、仕事だけください」と言っていたわけで。実際、取材費などは、かなり自腹を切っていました。

お金を出してくれてはいたし、私を雇ってくれていただけ、十分ありがたかった。不満はあっても、他じゃあ通用しないとずっと思っていました。

が、外部で働く機会が増えて、それなりに成果も出せるようになって(コンサータを飲んでからかもしれない)他人とやっていける自信、凡ミスで、出禁にならなくなってきたあたりから、良く言えば自信がついてきて、悪く言えば欲が出てきたという。

 

mangobus.hatenablog.com

 

なんでこんな安い額でこんな働いてるんだよ、と。そして、自分のやりたいことがことごとく却下され、上司のお眼鏡にかなうことだけだと気がついてきた。今までは、自分に能力がないから、と採用されていないだけ、と思ってきたものが「これは、上司がやりたいか、興味があるかで選定されているな」と、私自身もまた目がこえてきたように思います。さらに、上司が興味を持つことが、時代のニーズを読み取っていることではなく、入社以来、その時流行った言葉で語るだけで、自分の青春を取り戻したい、やりたいことが全く変わっていない、むしろけっこうこいつ古臭いこと言ってるぞ?と気がついてきてしまったこともありました。

時間はかかりましたが、目が覚めてきた…そんな感じでした。

最終的には、相手の顔を立てようと、事を荒立てまいとものすごく抑えて、我慢してきたことにほころびが生じて、上司を切れさせてしまって、気持ちのいいやめ方にはなりませんでした。

ともかくボロクソ言われました。「感謝が足りない」「育ててやった恩は?」「お前に恨まれる覚えはない」「卑怯者」「お前はどこ行っても通用しない」「お前みたいなずるいやつは初めてだ」などなどなど。最後の言葉以外は、グチグチ言われたのを要約したし、もっとひどいことも言われましたが、黙って全部聞いて謝り続けました。めんどくさいから。

何を主張しても、私が悪者になるのはわかりきっていましたし、実際、上記のことを言われている最中、若干の抵抗もしましたが、私が悪い以外の結論はなさそうだったし、思い返せば上司はいつも俺が頑張ってる、俺のおかげでを主張する人でした。私が全くだめであれば、私をフォローして、評価してくれるのですが、育てば育つほど、自己主張が強くなる、自己肯定感の低いタイプ。

上司のマウントする材料にされているのだと気づいてしまったので、もういられません。そもそも私が女性だということも、彼のマウント材料だったのだなと、やめてから気が付きました。女性を従えたい人だったんだな…と。

 

やめてからいろいろなことに気が付きました。

・自尊心が高まるのを押さえつけられていた関係性だった。
・慢性的なセクハラを受けていた*1
・組織全体が上司のパワハラモラハラを容認するような形になっていた。

ワンマン社長の運営するいびつな零細企業に起こりがちなあれデス。

 

今後どうするか?11月くらいまでは、小さい仕事を1つ持っています。単発で受ける仕事もあるでしょう。けど、その先はまだ全然決めていません。正直、前の所属していた会社と同水準のギャラは、今のままでも全然稼げるような気はしています。ただ、所属がないというのは、自分のしごとのケツを持ってくれる組織がないということ。*2

これからどう仕事をしていくのか?個人事業主としてやっていくのか?法人化するのか?それともどこかに所属するのか?ちょっと悩みどころです。まあ、当分は、個人事業主としてやっていきますが、税金が10%だからなぁ。。

 

mangobus.hatenablog.com

 

ちなみに妊活もぼちぼちやってます。

 

mangobus.hatenablog.com

 

基礎体温つけたり、排卵確認するのやったり、タイミング法やったり…。やる気はあまりありません。子供は正直いえばほしいですけど、自分が生みたいか?と言われたら、正直言ってやる気ゼロです。子宮持ってるから、しぶしぶ。だから、生みたくはないんですよ。ただ、パートナーと子供を育てたいってだけ。できればパートナーの子供を。

 

誰得な記事ですが、ちょっと現状を整理するためにも記事をアップします。

近いうちに、全部、ここ数年に溜め込んだキャリアへの思いをぶちまけて、話を聞いてもらいたいけど、そんなサービスきいたことないな…。転職でもないし。あんのかな?

*1:性的な行為、ではなく、女性であるから守ってやるべき存在、俺より下の存在、俺と対等なんてありえない、という無意識の力関係が働いていたという意味、それを無意識に享受もしていたんだと思う。

*2:めちゃくちゃ負荷をかけられていましたが、仕事が発生したら、やれたので、そこは、メリットだったと思います。他人が責任者の仕事を手伝うのは、自分が責任者の仕事より、圧倒的に気楽ですし。特に社内の仕事であればなおのこと